IMG_7591
事前告知なしに3/17にいきなりNintendo Switch Onlineにてメガドライブソフトが追加されたけれど、『エイリアンソルジャー』『スーパーファンタジーゾーン』『ライトクルセイダー』という、いわゆるマニア向けタイトルが3本配信されたのは、青春時代をメガドライブと共に駆け抜けた自分にとっては嬉しいタイトル。

個人的な話をすると、スーパーファンタジーゾーンは当時なかなか店頭で見なくて、地元ゲームショップのビスコに取り寄せてもらったんだけれど、そのタイミングがエイリアンソルジャーの発売日の数日前だったので、今回の配信ラインナップには運命を感じてしまう。
というか、このラインナップを見て高校二年生の冬を色々思い出した(笑)

この中で思い出深いのはエイリアンソルジャー。こればかりは発売日に買わないといけないような気がして、テスト当日にも関わらず学校帰りに買いに行ったんだよな。そしてその日にスーパーイージーモードをクリア。学校の勉強なんてコンマ1ミリもやってない(汗)

そんな青春のエイリアンソルジャーだけれど、今回の配信タイミングで早速プレイ!
IMG_7592
そして難易度スーパーハードをノーコンティニュークリア!
実機でのプレイでも攻略動画で見られるような最速クリアのスーパープレイができるほどの腕前はないんだけれど(最速でも26分クリアが最高だったと思う)、そんな腕前でNintendo Switch Liteでのプレイだからアナログスティックで緻密な操作なんてできるはずもなく(Switch Liteには十字ボタンがあるけれどボタンの配置が下すぎて操作が無理)、カウンターフォース連打で切り抜けた部分が多かったりと大味な攻略になったけれど、当時は相当やり込んだ事もあってパターンの記憶力に助けられたなあ。
久々にやってみて相変わらず20面のセブンフォース楓が難しさのピークで、苦労してセブンフォース楓を倒してもライフ回復せずにそのまま次のステージに挑まなくてはいけないのが辛い。ノーコンティニューで目指すと初回は20〜22面の連続が厳しいと思うけれど、そこまで行けるほどの腕前ならばそれ以降は終盤の割に簡単に感じるかも?(久々のプレイにも関わらず24面ボスはノーダメージで倒せたし)

エイリアンソルジャーといえば、過去のNAMIさん(生みの親)からの発言から本来はボス100戦のゲームで、世に出てるソフトは未完成と言われるけれど、改めて遊んでも発売当時と気持ちが変わる事なく、25戦の今のバージョンが完成品だと思っている。通しで遊ぶにちょうど良いボリュームが今のサイズだし、これを単純に4倍のサイズにしたらとてもじゃないけれどクリアまで緊張感は続かないだろうし、むしろ本来の100戦のゲームとして世に出ていたら違った仕様のゲームになってた可能性さえ考えられるしね。パスワードセーブを行うのが前提のステージ構成とか。


ところで北米Switch ONLINEのGENESIS(北米メガドライブ)でも同タイトルが配信されているけれど、エイリアンソルジャーは向こうでは発売されなかったせいか、エイリアンソルジャーのアイコンだけパッケージではなく日本版のタイトル画面になってたりする。
IMG_7599
つまり海外では唯一パッケージ版が発売された欧州では、ここはきちんとパッケージ画像を使ってるんだろうなあ。
IMG_7598
こうやって欧州版パッケージを見ると、余計な情報が載せていない分カッコよく見える。
この欧州版、10年以上前にじろのすけさんと一緒に秋葉原で買い物をした時にトレーダーで買ったんだよね。確か5000円もしなかった筈。





●3DS&Switchのeショップで逆転裁判シリーズがセール中!
ニンテンドーeショップにて現在カプコンセールが行われていて、その中では3DSの『逆転裁判』シリーズの4〜6が、Switchでは『逆転裁判123』と『大逆転裁判1&2』がラインナップされているけれど、これら全部買うと逆転裁判&大逆転裁判シリーズが全部揃う上に、トータルで買っても6000円以下なので、Switchで逆転裁判4〜6が出ない限りもしかしたらシリーズを安く買える最後のチャンスかも知れない。中でも逆転裁判4〜6がそれぞれ500円で買えるのはデカい!

個人的にもSwitchで『逆転裁判123』と『大逆転裁判1&2』を持ってないのでこのセールには惹かれるものがあるんだけれど、
IMG_7589
3DSでシリーズ全部揃えてしまったから悩むんだよね。SwitchのHD画質は興味あるけれど(笑)

ところで『逆転検事』シリーズの復刻ってないのかしら?実は機会がなくて遊んだことないんだよね。まあ持っていてもなかなか遊ぶ機会なんてないし…






●3/31配信のアーケードアーカイブスナムコのワンダーモモ
IMG_7594
そういえば『ワンダーモモ』の初の家庭用移植版であるPCエンジン版は、オリジナル要素として面クリア時にご褒美のピンナップが表示されるんだけれど、今思えばPCエンジンの数年後の未来を先取りしてたな(笑)