来月は新学期という事で、新社会人だったり、または部署の異動があったりすると新しい出会いがあるけれど、ゲーム好きであればアピールするといいかも知れない。
…というのも、コロナ禍における巣篭もりの為に数年前、Nintendo Switchとどうぶつの森やモンハンを買ったようなライトユーザーが飽き始め、ここしばらく本体を起動せず、処分しても構わないと思う人が出始めるタイミングだからだ。
そこで要らなければヤフオクなりメルカリなりで処分すればお金になるからそっちがいいとゲーム好きならばそう思うかも知れないけれど、本当の意味でのライトユーザーはそんなの登録や規約を読む段階で面倒臭くてやらないからだ(発送の手間や送料まで考えたら尚更)。
というか自分でも面倒だからとヤフオクやメルカリで物を売った事がないのに、ライトユーザーがそこまでやるわけないじゃん(笑)
そんなライトユーザーが50人いれば、経験上一人くらいは譲ってくれるので、Switchが欲しい人は先輩方と仲良くなってこのタイミングを狙ってみるといいかも知れない。
思えば自分が新社会人になったばかりの1996年も、ダビスタ目的でスーパーファミコンを買った競馬好きの先輩からソフト(ダビスタ2&3とリーディングジョッキーとドラクエ5があったのは覚えてる)と本体を譲り受けたこともあるので、先輩と仲良くなるのはマジ大事。
ちなみにその競馬好きの先輩が遺してくれたメッセージが「お金を儲けるならば競馬をやらない事だよ」。四半世紀以上経った今でも先輩の忠告は守っている(笑)
話が少し脱線してしまった。
それで今回3台のSwitch(初期型1台、Lite2台)を手に入れたんだけれど、元々本体を売ることを最初から考えてなかったのか、それとも箱説があると高額で買い取ってくれる事を知らないのか、戴いたSwitchの3台中2台が箱を捨てたと言われたんだよね(貰う立場なので文句は当然言わないし言えないw)。
ゲーム機やゲームソフトの箱説を大事にするという考えはコレクターやらマニア的発想で、ライトユーザーはそこまで気にしないという事を色んな人に会って思い知らされたし、恐らく家電を買ったら箱を真っ先に捨てるような同じ感覚なんだろう。家電なんて余程のマニアじゃないと残さないしね。何より日本の住宅事情から置くスペースの問題もあるし。
そういう意味ではXboxシリーズは箱説で残ってる可能性が高そうだよね。マニアしか買って無さそうだし(汗)
…というのも、コロナ禍における巣篭もりの為に数年前、Nintendo Switchとどうぶつの森やモンハンを買ったようなライトユーザーが飽き始め、ここしばらく本体を起動せず、処分しても構わないと思う人が出始めるタイミングだからだ。
そこで要らなければヤフオクなりメルカリなりで処分すればお金になるからそっちがいいとゲーム好きならばそう思うかも知れないけれど、本当の意味でのライトユーザーはそんなの登録や規約を読む段階で面倒臭くてやらないからだ(発送の手間や送料まで考えたら尚更)。
というか自分でも面倒だからとヤフオクやメルカリで物を売った事がないのに、ライトユーザーがそこまでやるわけないじゃん(笑)
そんなライトユーザーが50人いれば、経験上一人くらいは譲ってくれるので、Switchが欲しい人は先輩方と仲良くなってこのタイミングを狙ってみるといいかも知れない。
思えば自分が新社会人になったばかりの1996年も、ダビスタ目的でスーパーファミコンを買った競馬好きの先輩からソフト(ダビスタ2&3とリーディングジョッキーとドラクエ5があったのは覚えてる)と本体を譲り受けたこともあるので、先輩と仲良くなるのはマジ大事。
ちなみにその競馬好きの先輩が遺してくれたメッセージが「お金を儲けるならば競馬をやらない事だよ」。四半世紀以上経った今でも先輩の忠告は守っている(笑)
話が少し脱線してしまった。

ゲーム機やゲームソフトの箱説を大事にするという考えはコレクターやらマニア的発想で、ライトユーザーはそこまで気にしないという事を色んな人に会って思い知らされたし、恐らく家電を買ったら箱を真っ先に捨てるような同じ感覚なんだろう。家電なんて余程のマニアじゃないと残さないしね。何より日本の住宅事情から置くスペースの問題もあるし。
そういう意味ではXboxシリーズは箱説で残ってる可能性が高そうだよね。マニアしか買って無さそうだし(汗)
コメント
コメント一覧 (4)
別に隠すことはないけどなんか一人が好きなんだなというレッテル張られそう。私が上司や先輩の言葉で役に立ったのは仕事で不安になった時、人事で不遇の時は勉強すること、必ずみてくれる人がいること、仕事は覚えたもん勝ち、ということでしたね。あと嫁は味付けは一生ついて回るからその味に共感できること、でしたね。
みやたさんの結婚観や失敗した恋愛観を話した方がよっぽど本人の役に立つのでは?なんて面白い上司・先輩なんだと部下に思われた方が逆についてくるのでは.と思いました。
みやた
が
しました
昔は子供扶助とか家賃補助とか家庭持ちに厚かったですが、今は独身だろうが妻子持ちだろうが関係ない人事が当たり前ですし。ただゲーム好きは後悔してます(笑)。もっと学生時代や会社員時代ゲームばっかしないでもっとビジネスのことや資格、色んな女性にもっと手を出しとけばよかったなあという反省もありますね。年取ったら無理ですから。
まあ学生時代パソコンゲームにはまったおかげで今のレトロゲームというのも懐かしさのも事実です。私にとってどっちがよかったのか....
みやた
が
しました