自分が一番レトロフリークで気になっていた操作遅延問題。
本体付属のコントローラのゴムの部分に問題があるようで、SNS仲間より
「バッファロー社のスーファミ型USBコントローラに使われているゴムを換装すればいい」
と情報をいただいたので、さっそくAmazonで注文しました。
 
これがそのコントローラ
イメージ 1
まんまスーファミ型コントローラですね。大丈夫なのかこれ…形状といい、やたら安い価格(送料込みで800円ほど)といい…
 
まあ、値段が安いということは失敗しても痛くない部分もあるので、さっそくレトロフリーク付属のコントローラにゴムを換装してみました。
イメージ 2
いでにカラーリングが味気なかった純正コントローラの十字ボタンとA・B・X・Yボタン、スタート・セレクトボタンもバッファロー社のスーファミ型コントローラと交換しました。使い勝手の方ですが、特に十字ボタンの反応が格段によくなりました。もう別次元大介(笑)それでも自分が遊びなれた『ぷよぷよ』では思った通りの操作が再現できなかったので遅延はあることには違いないのですが、Wiiのバーチャルコンソールが気にならないユーザーならば遊べるレベルでしょうか。もちろんゲームのジャンルによりますが。
 
 
そして、インストール作業…
イメージ 3
ひたすらメガドライブソフトのカートリッジをレトロフリークに挿入させます…
この作業の間にこのメガドラの壁が何度崩れたことか…(笑)
相変わらず一部のEAビクター作品が起動しませんでしたが、その代わり利点もありました!
 
 
私の実機環境では起動できなかった欧州メガドライブ(PAL)のスマーフシリーズが本体設定を「ヨーロッパ」に変更することによって無事起動させることに成功しました!
イメージ 4
イメージ 5
また、一部のメガドラユーザーで不評だった『TATSUJIN』のBGM再生スピードが、この「ヨーロッパ」の設定で起動させるとフレームレートが60fpsから50fpsになりアーケード版のテンポになるので(さらにゲームスピード自体も若干スピードが下がって遊びやすくなる)、ソフトをお持ちの方はお試しあれ!
 
ところで、ソフトをレトロフリークで起動させると自動的にリスト化されるのですが、一部で不具合(?)があるのが気になりました。
メガドライブの『マーブルマッドネス』を起動させると「UnKnownGame」と表示されますが、ゲームは無事にできました。
イメージ 10
しかし、EAから発売されたGENESIS(北米メガドライブ)の『マーブルマッドネス』(日本版とは別物)を起動させると…
イメージ 11
なんと後発の日本(テンゲン)版として認識されました。
実ソフトでコンプしてもレトロフリークに全部インストールしても完全なリストが作れないのが残念です。
 
 
これならまだマシな方で、マイクロネットの『カース』を起動させると…
イメージ 12
何故かナムコから発売された『クラックス』として認識されます。
ジャンルもメーカーも違うじゃん!
ちなみにテンゲンから発売されたGENESIS版『クラックス』を起動させてもナムコ版として認識されます(笑)
 
 
そしてスーパーファミコンの『SFメモリーカートリッジ』を起動。
イメージ 6
メニュー画面なら見れますが、ゲームを選択すると暗転してそのままフリーズ…。
しかし、画像の『奇々怪界 月夜草子』『奇々怪界 謎の黒マント』がレトロフリークで遊べないのは痛い…まあ実機があるからまだいいけど。
 
 
次に『GBメモリーカートリッジ』を起動させたら『スーパーマリオブラザーズDX』『大刀』が起動。
イメージ 7
イメージ 8
公式ページでは『GBメモリーカートリッジ』が起動できないことになっていますが、どうやら『GBメモリーカートリッジ』の最大容量を全部使うタイトルだけは対応しているようです。
ところで任天堂さん、かなり前から発表された3DS・VC版スーパーマリオDXの一般配信っていつですか?(笑)
 
 
 
イメージ 9
そんな感じでインストールしまくって、購入から1週間で何と1,000タイトルをインストールしていました。一週間で起動させた本数なら過去最高でしょうね(笑)
 
本体を購入してから1週間経ちましたが、気になった遅延は完璧ではないものの余程やり込んだゲームでもない限りは納得できるレベルで解決しました。あとはBGM再生のバランスぐらいでしょうか。
これだけインストールするとゲームを選択するのが大変なのでデータ更新の際には何とかソート機能を充実してほしいですね。
 
しかし、このレトロフリークは一度起動させたゲームは自動的にインストールされるので、当然ながら次回以降は実ソフトが起動に必要がないのは助かります。部屋に1,000を超えるソフトがあるとソフトを取り出すのが大変なので、実機を取り出す面倒さを考慮すれば多少の再現性に目をつむってもレトロフリークでいいかなと思います。
どうしても実機にこだわりたいゲームだったら、それだけ部屋の取り出しやすい位置に置いておけば部屋のスペース的に問題ないですしね。