2012年09月

BGとかスプライトとか色分けしてみた【続・メガドライブ編】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
 
 
というがあるのですが、これがなかなか面白いです。
 
特に3D作品である『サンダーホーク』『ヘブンリーシンフォニー』『ナイトストライカー』の処理の仕方が面白いです。
 
「何で大きなキャラをたくさん動かしながらも、巨大な障害物を表示させているんだろう?」
 
という疑問が分かりやすく説明されています。
 
答えは「キャラクターや障害物をスプライトではなくBG処理させているから」ですが、セガマークIIIの『スペースハリアー』的な処理の仕方をメガCDソフトでも採用していることになります。
 
セガマークIIIの『スペースハリアー』の場合、ハード的な問題もあり、常に処理落ちしたような重い動きでしたが、このBG処理はメガCDのパワーで初めて有効に使いこなせた感があります。
中でも『ナイトストライカー』は、敵キャラだけでもなく、自機もBG処理だからキャラ単位で移動するんですね。納得しました(逆にスコア&ライフ表示がスプライトなのが面白い)。

せっかくなのでメガCD版ナイトストライカーについてネットで調べたら、個人のレビューサイトを見つけました。(THE PLATINUM GAMES様)
 
 
レビュー内容はともかく、管理人さんがメガCD版発売当時、肝心の商品が見つからず「町田のキムラヤ」に買いに走ったところに共感が持てました(笑)
 
実は当時、私の地元では田舎ということもあって、メガドラソフトの中には入荷すらしなかったソフトが結構あったんですよね。確か『ファンタシースター復刻版』も地元では入荷しなかったので、わざわざ町田のキムラヤで買った記憶があります。
 
この店はメガドラユーザーに優しくって、マイナーなゲームでも大半は入荷してくれたので(最末期は除く)、私の様な田舎者のメガドラユーザーにとっては心のオアシスでした。
何せ、当時は通販サイトなんて便利なものがなかったし(笑)
 
例えば、
『餓狼伝説2』が300円、
『エイリアンソルジャー』は2,980円、
『ロックマンメガワールド』『パノラマコットン』が1,980円、
さらになんと!
『魂斗羅ハードコア』『リーサルエンフォーサーズIIジャスティスガン同梱版』に至っては500円でした。
 
今思えば『エイリアンソルジャー』はもうちょっと買えばよかったと思ったりもしますが、最終的に3本ゲットしたのでヨシとしましょう(笑)
 
基本的にメガドラソフトは値崩れが早かったですが、中でもこのキムラヤは群を抜いてワゴン化が早かったので、あまり記憶に残っていませんが、高校時代に週に一回は町田に探索に行っていました。自転車で20分ぐらい掛けて(笑)
あの『闘技王キングコロッサス』も最初の一本はここで買ったなあ。
 
なんか話が脱線しましたが、ふとTHE PLATINUM GAMES様のレビューを読んだら懐かしくなったので、当時の思い出を書いてみました。
 
ちなみに管理人さんいわく、「(電波新聞社から発売された)アナログレバーが入手不可能品」とコメントされていますが、実は当時売れなかったようで、その数年後、秋葉原のメッセサンオーで1,980円で投げ売りしていました。いくら高性能だからといっても、一万超えの定価じゃ売れないよなあ(笑)

本日の気になったことを適当にずらずら書いていきます。
内容は大して面白くないのであまり期待しないように!(笑)


【東京都・高1いじめ問題】
いじめ、警察に無断通報しないで…一貫校の校長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120919-OYT1T00101.htm
 
【兵庫・高2いじめ自殺】
学校側が当初、遺族に対して男子生徒の自殺を「(生徒に説明する際に)不慮の事故ということにさせてもらえないか」と打診
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091700345&rel=m&g=soc
 
大津いじめ事件であれだけ騒いでいるのにも関わらず、こういう事件が次々と明るみになっているのを見ると、学校側は全然学習しないよなあ。
前者の場合、中学時代から学校にいじめ問題で相談しているのにも関わらず、何も進展がなかったから被害者の親は警察に通報。
後者の場合、表向きは生徒に動揺させない為と校長はコメントしているけれど明らかにこれは自分の保身。
この2件のいじめ問題は全て校長の判断らしいけれど、こんな学習もしない連中が教育のトップだから日本人の学力が年々下がっているのはある意味当然だと思う。
 
 
 
 
【マスコミの政治家関連の記事について思う事】
 
政策の議論が聞きたいのに、カップラーメンの値段がどうとか、どこで何を食べたとか、漢字が読めないとか、政治とはどう関係あるの?やっていることが芸能レポーターを同じレベル。というか、芸能レポーターが記事を書いているんじゃないかと思ってしまうレベル。「芸能レポーター」じゃなくって、「低能レポーター」を名乗った方がいいよ。
 
 
 
 
【<HKT48>関東初の冠レギュラー決定 さしこが初の単独MC】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00200043-mantan-ent
 
HKT48に移籍してからも、元からいるメンバーを差し置いてこの扱いは凄すぎる。
世間では、「交際問題があったのに処分が甘すぎる」という声があるけれど、裏を返せば、それすらもお咎めなしになるほどの実力を持っていることの証明でもあります。もしこれで文句言っているアイドル(AKB関係限らず)がいたら、
「せっかくさしこが皆の為にハンデをあげてやっているのに、それでも超えられないなんて情けない」
「ゴリ押し?」いや、実力もなければ企業はゴリ押しすらしてもらえないですよ。
「他のHKTメンバーが可哀想?」芸能界は今も昔も変わらず、子供も大人も関係ない非常にシビアな世界。それすら受け入れられないのなら、この先この世界にいることはまず不可能だと思う。ある意味見せしめだよなあ。
 
 
 
 
【秋元氏「新潮」を提訴「悪意に満ちたねつ造」】
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120920-00000003-dal-ent
 
ヤフコメで、
「そもそも、 握手券等の オマケ商法 自体が法に 抵触しない が、悪意を 感じる」
というのがあったけれど、これが法に抵触したらPCエロゲーはどうなってしまうんでしょうか?(笑)
イメージ 1
あとAKBといえば先日発売されたばかりのSKE48のニューシングル
「キスだって左利き」
を後輩からいただきました。なんと後輩、このCDを30枚も買ったそうです。すげえ。
 
 
 
 
【ゲーム業界に勤めている者だけど聞きたいことある?】
 
2chとかで↑これ系の書き込みを見るけれど、オフ会やイベントや即売会とかでゲーム業界に勤めている人に聞いても「その手の書き込みは大抵が嘘っぱち」と言うんですよね。というか、何故2chの住人達は業界人と嘘を言いたがるのだろうか?
私なんて逆に、素人の一般人と強調しているのに…(笑)
 
しかし、私のブログはゲーム業界の人(元業界人も含む。じろのすけ先生など)や雑誌ライターの方も読んでいるのですが、未だに記事の内容に突っ込みがないのが素晴らしいです。
まあ、こんな弱小ブログ、どんな嘘っぱちな内容でも世間的な影響力がないと思って、見て見ぬふりをしているのかも知れませんが(爆)

●ニンテンドー3DSバーチャルコンソールでゲームギア版『G-LOC』が9/26に配信
イメージ 1
イメージ 2
セガの同名アーケードの移植で、同社の『アフターバーナー』を一人称視点に変更したような3Dシューティングですが、ゲームギア版発売当時ですら微妙な立ち位置だったこのゲームを移植するとは…この空気の読め無さはさすがセガ!
個人的にはローカルプレイのドックファイトができる点が注目ですね。…一緒に対戦してくれる相手がいればの話ですが(こんな微妙なゲームの対戦をしてくれる人はレアだと思うw)
 
 
 
●『閃乱カグラ』PSVitaで発売
詳細はわからないですが、3DSで大ヒットした『閃乱カグラ』がVitaにも登場するということには結構驚かされました。
実は、これがやりたくってじろのすけ先生に3DS本体をねだったのはいい思い出で(笑)、さらにいうと、私が遊んだ3DSソフトの中で2番目に長くプレイしたゲームでもあります(一番はドラクエモンスターズ)。
初代カグラは、ベルトスクロールアクションとしてはかなり大味でしたが、意外にも少年漫画的な熱いノリが好きなゲームでした。
 
 
 
●PSP、9/20より3,000円値引き
通常版13,800円、バリューパック版14,800円とのことです。高すぎるメモステ必須ということを考えると、通常版価格を9,800円ぐらいにしないと、メモステ込みの値段が3DSを上回ってしまいます。
個人的には、UMDタイトル全て配信されていないという点を除けばPSVitaで間に合っていますし、有機ELを一度でも体験すればPSPには戻れないという事情もあります。
 
 
 
●PSVitaに新色登場
新色としてコズミック・レッドとサファイア・ブルーの2色が11/15に発売。新色も良いけれど、個人的にはソフトのラインナップの強化も図って欲しかったところ。いくら性能が高いといってもあのラインナップじゃ一般層には魅力が感じられないですよ。私ですらまだVitaは一台しか持っていないというのに(笑)
あとVitaはメモカの値段を何とかしてくれ。どう考えても32GBしか選択肢がないのに(PSPソフトを遊ぶにはダウンロードしか方法がないので)、あの高さはぼったくりと言われても仕方ないと思います。本体の価格が性能の割に低価格ですが、メモカのせいで結局高く感じるという…。
 
 
 
●小型モデルのPS3、10/4に発売
現行機種と同じ価格帯での発売ですが、これは言うまでもなく任天堂WiiUとの年末商戦にぶつけているのでしょうが、個人的にはソフトのラインナップの強化も(以下略w)。SCEはサードに頼り過ぎて、自社タイトルをおろそかにしているのが今のSCEの印象(逆に任天堂ハードは任天堂が究極すぎてサードが売れない印象)。
昔はよかったとジジイ臭いから言いたくないですが、パラッパラッパー』『グランツーリスモ』『IQ』『Xi』など、ユーザー層の幅を広げたプレステ1時代の快進撃をPS3でも見てみたかったなあ。PS3が出てから結構経っているのにも関わらず、未だにライトユーザー向けのPS3タイトルを聞かれても答えようがないですから。
私がPS3を購入してから結構経ちますが、PS3史上最大のキラーコンテンツが
アダルトBDなんだもんなあ(爆)

ブログではメガドライブネタが続いていますが、現在メインで遊んでいるのは3DSの『ドラゴンクエストモンスターズ3D』(以下DQM3D)なんですよね。だから記事を書く時だけはレトロゲーム脳に切り替えないとタイピングが全く進みません(笑)
 
さてこのDQM3D、セーブデータ上では64時間以上プレイしていることになっていますが、モンスタースカウト時に何百回とリセットを繰り返しているので、実際70時間以上はプレイしているはずです。猛烈にハマりまくりですが、モンスター強化に力を入れ過ぎて(SSランク、Sランクモンスターもそれなりに揃っている)、ストーリーはまだまだ中盤なんですよね。RPGはじっくりと遊べば遊ぶほど深みを増すので、多分100時間ぐらいはやり込む予定です。
 
 
それにしても販売元のスクウェア・エニックスは上手い商売をするなあ。今思えば、ナンバリング最新作である『ドラゴンクエストXオンライン』のオンライン要素を受け入れられないドラクエファンの為に、ドラクエX発売数ヶ月前にDQM3Dを用意したんだろうなあ。
対応機種の選別も、ドラクエをやる人の多くはすでに3DSを持っている(というか私ですら6台所有…)という判断は大正解ですし、実際、秋葉原やドラクエバーでのすれ違い通信はなかなかの盛り上がりで、この戦略は大成功だと思います。
 
 
そういえばドラクエシリーズ最新作が発売される時に「過去のドラクエがよかった」という、いわゆる「昔は良かった」発言をよく見かけますが、ぶっちゃけ昔のドラクエを好むという人は、前にも言った気もしますが大抵学生時代にプレイしたシリーズを挙げる人が多いような気がするんですよね。これに限らず懐古厨の発言は大体こんな感じですが(笑)
 
私の世代はファミコン版ドラクエIIIを挙げる人が多いようですが、あの時は他社のRPGを圧倒していた完成度だから凄く感じたけれど、今やると厳しいんですよね。有名な「冒険の書が消えました」を例に挙げるまでもなく、移動速度の遅さとか、コマンド入力の面倒臭さとか(話すだけでもAボタンを2回押さなければならない)、日々進化しているRPGをやっていると、仕方ないとはいえ、やっぱ目につきます。まあスーファミで出たリメイク版なら今でも面白いけれど(笑)
私も当時は猛烈にハマったゲームではありますが、今遊べるかどうかと言われるとそれは別の話で、別にドラクエIIIを批判しているつもりはありません。何せ当時は当時で最高傑作でしたから。
 
 
これは同じく新作が出るたびに聞く批判ですが、「ドラクエは進化のないRPGシリーズだ」という件。
多分、RPG初心者がすんなりと入っていけるシステムだからそう思っているだけだと思いますが、過去作をやればどれだけ進化しているか分かります。大抵こういう発言は補正が掛かり過ぎて、実際にプレイしてその遊びにくさに絶句するはずです。
あと、普通に「RPGのシステムはマニアックなほど面白い」と思っている人もいるかも知れませんが、システムの複雑さのせいで理解する前に挫折してしまう人が多いことを考えると(例:『アンリミテット:サガ』…というかメーカーが同じじゃんw)、むしろ国民的RPGの方向性としてこの判断は正しく、むしろゲームはマニアックであればマニアックなほど面白いというのは感覚として麻痺しすぎです。
 
そもそも、そういった批判をする連中に対し、
「シリーズ毎に目に見えるシステム的な進化が見られるゲームって何?」
と言っても答えが出ないのがその証拠です。
テイルズオブシリーズの戦闘システムだって、シリーズ毎に「リニア○○システム」と名付けられているものの、やっていることは追加要素はあれ、基本的に同じですし…。
 
 
あと、「ドラクエは一人で遊ぶもの」ということで、オンラインとなったドラクエXや、マルチプレイ可能なドラクエIXを批判する人もいるけれど、私にとってのドラクエは昔から「みんなで楽しむもの」と思っています。
私の学生時代は、どのパーティで攻略したとか、スキルが何がいい?とか、モンスターは何が使える?とか、「ラゴスの隠れ場所はやっぱ酷いな」とか(笑)、ドラクエの新作が出る度にクラス中でドラクエの話で持ちっきりだったんですよね。ゲームの外ですら皆でドラクエの世界に浸っていました。これは国民的RPGだからこそ可能なコミュニケーションツールであって、今回のドラクエXはそれの延長に過ぎません。それがオフラインかオンラインの違いだけで、一緒にドラクエの世界を楽しんでいたのは事実で、他のRPGではそうはいきません。
 
 
何が言いたいかというと、3年前に発売された『ドラゴンクエストIX』をなんと250時間もプレイするほど猛烈にハマったからなんですよね。装備によって見た目のグラフィックが変わるのが面白かったのもありますが、やっぱすれ違い通信による「おたからの地図」の存在が大きかったです。
「そんなのすれ違い通信が廃れた今の視点で見ればドラクエIXなんて駄作だろ?」
という声も聞こえそうですが、ゲームなんてメーカーにとってみればその時に売れるかどうかが全てなんで、時代に合わせた作りという点で見れば、ナンバリング最新作を据置ハード以上に盛り上がっていた携帯ハード向けに出した事も含め、その判断は正解だったと思います。
別に10年後に振り返ってみてつまらなく感じてもいいんです。その時が面白ければそれが全てですから。
 
個人的には、その「携帯ハード向き」というのが大ヒットで、その手軽さから、寝る前におたから地図のダンジョンを一つ攻略するのが当時の日課になっていました。というか、今やっているDQM3Dもそんな感じでプレイしています。
…そのせいで夜更かしばっかしていますが(笑)

 ドラクエIXは真のギャルゲーだと思っています。ギャルゲーと言っても登場するのは美少女系がほとんどですが、ドラクエIXに登場するサンディはどこからどう見てもギャル(それも黒ギャル)そのものですから(笑)
イメージ 1
まあギャルはともかく、あのサンディのテーマ曲はかなりの名曲だと思います。ドラクエIXは物悲しい展開が多いだけに、サンディのどこか憎めない仕草と、あのテーマ曲を聴くと元気が出ますから。そういった点でもドラクエIXは今でも好きな作品です。

イメージ 1
メガドライブソフトのレアソフトとして、前にもここのブログで何度か名を挙げた、エレクトロニックアーツビクター(以下EAV)の
『NBAプロバスケットボール'94』
 
個人的に最も入手に苦労したメガドライブソフトだったので、
「通常販売のメガドラソフトで最もレア!」
とヤフブロを始める前からずっと主張していたのですが、メガドラソフトコンプを達成したみほのさんや、コンプを狙っているcarryardさんも同様のことを言っていたので、レア主張は確信に変わりしました(笑)
 
EAVのバスケットゲームは、ONEonONEを題材にした『ジョーダンvsバード ONEonONE』を含めれば5タイトルを発売していて、しかも同社からタイトルが間際らしい『NFLプロフットボール'94』が発売しているので、それを勘違いして、
「どこでも見るソフト」
と思い、見逃しがちなタイトルなんですよね。
 
さらにいうと、EAVのメガドラタイトルとしては最終ソフトであったり、日本ではバスケゲーが受けないのと、同社はややバスケゲーを乱発していたので、受注本数が少な目だったと思われます。
 
 
しかし、こういったレア判別って実際にコンプリートを目指さないとわからないよなー。

よくプレミア(希少なソフトを定価より高く売りつける商法)批判の一つとして、
「こんな値段をつけたら手に入らないじゃないか!」
というのがありますが、これの答えの一つがこのソフトだと思います。
 
実際に、そのソフトがプレミアがつかなかったところで、そういう発言をする人はそのソフトを手にすることができるのかなあ。
こういう人ってプレミアが付いた時に騒ぎ始めている気もしますし(安くなるまで放置したらいつの間にかプレミア付いたとか)、高価買取することによって売りにくる人が出てくるので、値段はともかく、市場に出回りやすくなって良いことづくめだと思うんですよね。
 
…まあ確かに明らかにおかしい値段設定の店もありますが(笑)
 
反面、この『NBAプロバスケットボール'94』は、かなりの出現数の低さのわりには、まんだらけギャラクシーの買取価格(2012年9月現在)は500円ということもあり、秋葉原に毎週行っているような私でもここ10年で一度しか見ない一品なので、いくら高くても、その場で売っているのであれば、それはかなり魅力的だと思ってしまいます。
 
プレミアが付かないソフトこそレア度が高いのが私の意見です。
 
確かに私は『NBAプロバスケットボール'94』を500円で買いましたが、手に入れるまでの労力を考えると、ぶっちゃけ数万で買った方が安い買い物のように思います。それぐらいメガドラ扱い店を何度もまわったぐらいですから…
 
それでも、このソフトが三万とか言われたら、激しく悩みますが(笑)
 
 
 
これは、私と、私の父が言っていることですが、
「コレクターズアイテムの相場の大小で有り難がっているようではコレクターとしては三流」
 
みんなが認めていなくても、自分がお宝と言っているならそれでいいじゃん、という話です。価値は人それぞれですから。
 
ぶっちゃけプレミアソフトのみ集める人ってコレクター活動を長く続けることは難しいですよ。相場なんていつ変動するかわからないし。一番良いのはテーマを決めて目標を持った方が集めやすいです。
 
コレクションなんて所詮は自己満足に過ぎないので、市場価格関係なしに「NBAプロバスケ94はレア」と言っておけば、分かる人には分かっていただけると思いますし、ここでアクレイムタイトルをレアと言えばニワカ扱いにされそうですが、
 
\¤\᡼\¸ 2

そのアクレイムの『WWF RAW』の入手に苦労したのはここだけの秘密だ(笑)

↑このページのトップヘ