今日は常連さんのnazさんと一緒に秋葉原探索。
先週、nazさんを秋葉原探索に誘ったら、お互いこの日が空いていたので早速実行しました。
nazさん自体が6年ぶりの秋葉原だったので、探索順はみやたスペシャルルートになりました(笑)
ちなみにみやたスペシャルルートというのは、
まんだらけ
↓
トレーダー(海外マスターシステムソフトがある)
↓
フレンド
↓
リバティー
↓
スーパーポテト
↓
トレーダー
↓
ソフマップ
↓
れとろゲームキャンプ
↓
トライアミューズメントタワー(ゲーセン)
↓
ブックオフ
だったかな。うろ覚え。大してスペシャルでも何でもない無難なルートですが(笑)
探索前に駅の近くの喫茶店に寄ったのですが、ほぼ私が一方的に話まくっていたので、ちょっとでしゃばりすぎたのかも、と少し反省。
基本的にゲームの話をすると止まらないんですよね。職場でもそんな感じで(笑)
ちなみにnazさんはファミコンソフト『トムソーヤの冒険』(セタ)を探索していたのですが(状態にこだわりがなく裸でも構わないとのこと)、意外にもほとんどの店で置いてなかったのですが、結局、秋葉原最大のファミコンソフト在庫数を誇るスーパーポテトにてカセットのみの状態で発見することができました。確か1,000円もしなかったはずです。
微妙なタイトルって下手なレアソフト(と呼ばれるゲーム)よりも入手が困難ですからね。よかったよかった。
ちなみにもう一つの探索ソフトであったプレイステーション2ソフト『トランスフォーマー』はどこにも見つかりませんでした。そもそもPS2ソフトコーナーが縮小気味なので、今がPS2ソフトを手に入れる最後のチャンスかも知れませんね。PS4の足音もそろそろ聴こえてきますし(笑)
ところで、今回の探索で気になったのが2つありました。
●カトちゃんケンちゃん ゴールド(PCエンジン) …フレンドで10万円
●スーパーマルオ 白カートリッジ(ファミコン) …スーパーポテトで398,000円
『カトちゃんケンちゃん』はケースとHuカード共に金メッキ仕様で、ネット上でも情報そのものが全くなく、正直贋作かどうかもわかりません。10万という非売品ソフトとしては比較的安価な値段は、フレンド側でも贋作かどうかの自信がないんでしょうね(笑)
なおソフトはフレンド2階のカウンター内のショーケースで見ることができます。
『スーパーマルオ 白カートリッジ』は、黒カートリッジを見る機会が多いだけに白カートリッジはそれなりに珍しいのでは?まあ黒も白も珍しいソフトであることには違いがありません。そういえば、この記事を書いている今、この白カートリッジがヤフオクの即決で10万でした。偽物かどうかはわかりませんが、もともと市販されたバックアップ用カートリッジをそのまま再利用しただけのソフトなので、ある意味マニアでも見分けつきません(笑)

ゲーセンではうちのブログではお馴染みのトラタワへ。
私はひたすらレトロゲームをプレイして、nazさんはサミーのメタスラタイプのアクションシューティング『ドルフィンブルー』にご満喫のようでした。

そうそう、現在サン電子の迷作(?)『いっき』が好評稼働中でした。ファミコンほどではないものの、やはり微妙なゲームでしたが、なんとか8面まで進むことができました。
ちなみに私が買ったソフトはこちらです。

ニンテンドー3DSソフト
●デビルサマナー ソウルハッカーズ …2,940円
プレイステーションポータブルソフト
●フェイト/タイガーころしあむ …315円
ゲーム書籍
●超ファミコン …1,200円
『デビルサマナー ソウルハッカーズ』は、アトラスの親会社であるインデックスの一連の出来事がきっかけで購入。非常にわかりやすい(笑)
『超ファミコン』は発売前からチェックしていたのですが、近くの本屋に入荷しなかったのか、もしくは売り切れだったのか、発売日に手に入れることができませんでしたが、今回の秋葉原探索で運よく手に入れることができました。実は今回最大の掘り出し物かも?ちなみに最後の一冊でした(笑)
軽く読んでみましたが、同じライターが手掛けた『メガドライブ大全』のことを忘れてやってもいいぐらいの内容で満足。個人的にはレビューよりもインタビューのボリュームを増やして欲しかったですが、今まで明かされることがなかった高橋名人映画の裏話や、元テクモ社員の証言の数々は、これだけでも1,200円の価値はあります。
つーか、『メガドライブ大全』の4千円近い値段がぼったくりなのかも知れませんが(爆)
そういえば、昨日青物横丁のゲオで1,980円で買った3DSソフト『ペーパーマリオ スーパーシール』ですが、秋葉原では安い店でも2,940円でした。さすがにまんだらけほどの超掘り出し物級ソフトはありませんが、全体的な価格はゲオの相場は秋葉原に匹敵していると思います。まあ交通費を考えると近くのゲオでいいかも知れませんね(笑)
探索途中でファミレス休憩をしたものの、ずっと歩きっぱなしで足がガタガタになりました…日ごろの運動不足が影響しているな(笑)
そんなわけでnazさん、本日はお疲れ様でした。自分の趣味に走ったルートだったので満足していただけたか不安でしたが、レトロゲーム探索としては無難なルートだったと自分の中ではそう思っています(笑)
では、またの機会もよろしくお願いします。
明日は朝の6時出勤だ…鬱だ…