先日の日曜は出勤だったんだけど、翌日(つまり今日)は休みだったので、休日前の贅沢という事で、どうしてもひたすら肉が喰いたくバーミヤンのしゃぶしゃぶをキメてきた。
しかしこれで税込1835円は安い!
さらに499円(税抜)払えばプレミアムコースだけど、そんな予算がなかったので断念…
帰りにスーパー銭湯寄って、シメにアイスを頼んでプチ贅沢終了!
何という安上がりな幸せなんだろう(汗)
さて、全国のGEOではNintendo Switchへの乗り換えキャンペーンが行われているけど、本日(9/30)が最終日。
ただ、Switchをテレビモードで遊びたい人にはなかなかお得なキャンペーンだろうな。新規ユーザーが羨ましい(笑)
テレビモードといえば、Nintendo Switch Liteがテレビで遊べない事に不満を持つ人を見かけるけど、それ普通のSwitch買えばいいんじゃないの?としか思えなかった。
軽量小型化のメリットは携帯モードで遊ぶ場合にあって、据え置きモードではそこまでデメリットじゃないし、むしろ普通のSwitchでも十分にコンパクトだから、それで批判するのもなあ…。
いくらLite単体が安いとはいえテレビに繋げる為に必須のドッグも単体で買えばそこそこいい値段するので、通常のSwitchとLiteは良い具合に棲み分けできてると思う。
ところでGEOといえばWiiUソフトの中古が底値なのでは?
というくらい安い。
特にWiiUの『ベヨネッタ2』は前作とのカップリングで発売されていたけど、GEOでは1&2セットで中古1700円。
対するSwitch版はそれぞれ単体売りで、両方買うと一万近く。しかもSwitch版はWiiU版と内容的にそこまで大きな違いがないので、WiiUユーザーはWiiU版を買えば超お買い得!
…なんだけど、今から旧機種手に入れて接続する面倒臭さを思うと、ソフトが高くても手軽に遊べるSwitch版でいいや…という事で実際にSwitch版を買ったんだけどね(笑)
もっとも『NEWスーパーマリオブラザーズU』も『マリオカート8』も『ドンキーコング トロピカルフリーズ』も、その他多くのタイトルもWiiU版が中古で安く買えると知りながらSwitchで買ったけど後悔はない。
やっぱ携帯モードでいつでもどこでもこのクオリティで遊べるメリットがあれば多少のソフト代はデメリットじゃないんだよね^_^
ところでSwitchに『スーパーマリオ3Dワールド』出ないかな?前作(?)の3DSの『スーパーマリオ3Dランド』が猛烈にハマったし。