2022年07月

第一報から4年以上経って以来、殆ど続報がなかった『ベヨネッタ3』だけれど、先日新情報が公開されたどころか、発売日がいきなり約3ヶ月半後と迫ってるのには驚いた。


これだけ待たされるならば第一報をもう少し遅らせれば待たされ感はなかったとは思うけれど、Switch版ベヨネッタ1&2の発売に合わせての発表だけに仕方ないとはいえ、それでも4年以上はいくらなんでも待たされ過ぎだろう。待っている間にプラチナゲームズ開発のSwitchタイトルを3本買ってるしな(ビューティフル101、アストラルチェイン、ソルクレスタ)。

しかし、同じ任天堂でもゼノブレイド2&3の時は超大作RPGながらも発表から発売まで一年以内だったのを見ると、発表から発売までの間隔の基準がよくわからない。近年の星のカービィシリーズも割と早い感じ。ゼルダは毎回待たされてるイメージだけど。

大人だったら4年なんて直ぐかも知れないけれど、中学高校生になると彼らが学校を卒業する前に間に合わないから、待ち遠しさは大人の比じゃない(汗)

開発に5年以上はかけているだろうから、待たされた分期待せずにはいられないし、当然買うつもりでいるけど、発売が『ペルソナ5ロイヤル』と被ってるんだよな。今年は期待のゲームが多すぎて消化させるの大変(笑)
IMG_8249
そういえば今回の3に合わせて初代ベヨネッタSwitch版のパッケージ版が発売されるけれど、面倒なおじさん達が
「後で単体パッケージ版が出るならば高い金出して1と2がセットになった限定版買うんじゃなかった」
とか言いそう(汗)






●コットン100%とパノラマコットンのカップリングソフトがPS4&Switchで今年の10/28に発売決定!
10/28って、『ベヨネッタ3』と同日発売ですか(汗)
このコットンシリーズ2作は海外では単体で先行配信されたけれど、おそらくそれと同内容なんだろうな。
特にSwitchに移植された『パノラマコットン』の再現性は微妙(主に演出面)で、修正パッチの配信で少しはよくなったものの、やはり完全移植とはいえない出来で、元のメガドライブ版のプログラム技術面の高さを思い知らされたんだけれど、今回の日本発売版は良くなっているといいなあ。

IMG_8239
タイトーのレイシリーズ3部作収録された『レイアーケードクロノロジー』、恒例のAmazonプライム特典商法を懲りずに(?)やってるけれど、それが幻のアーケード作品『R-GEAR』の開発途中バージョンと聞いたら買わない手はない!
というか既に予約したけれど。

個人的にもAmazonは通販どころか各種サービスも滅多に利用していなく、ほぼタイトーのAmazonプライム商法の為に登録したようなものだけれど、そういう人は他にももっといそうだよね(笑)

賛否のあるタイトーのAmazonプライム商法だけれど、その売り方はそこまで批判するつもりはなく、むしろパッケージソフトではなく、ダウンロードコードで売って欲しい。ダライアスやインベーダーの時はパッケージ版もダウンロード版も両方買ったけれど(汗)

タイトー的には「マニアはパッケージで欲しいだろ?」と思われているかも知れないけれど、プレイヤーとして言わせてもらうと、レトロゲーム遊ぶのにわざわざメディアの入れ替えするのが苦痛。RPGのようにプレイ時間が長いゲームならばともかく、一回のプレイ時間が短いシューティングでそれは辛いし、何よりそれが億劫になって積みゲーになる要因にも繋がるよね。

しかし発売が来年とか先は長いなぁ。買っても初代『レイフォース』メインで遊ぶだろうから、先行して発売された『レイヤーセクション&ギャラクティックアタックSトリビュート』で十分じゃんと思わないこともない。音楽も原曲のアーケード版よりも、若干エフェクトが入った(?)セガサターン版の方が気に入ってるしね。






●ファイアーエムブレム無双風花雪月
FullSizeRender
体験版の配信から他のゲームにも目をくれず、毎日ほぼこれ一本のみやっているほどのどハマりぷり。現在41時間以上遊んで、黒鷲ルートのエピソード10。
7/29発売の『ゼノブレイド3』の前に何とかクリアしたくて、体験版の時点で全キャラをレベルマックス(体験版のレベル最大値は15)まで上げた気合いを入れて遊んでいる。ただ、早解きするような感じでやろとしても、どうしてもキャラクターを育てたくて同じマップ(シナリオ)を繰り返し挑戦して、何度もキャラクターをクラスチェンジをしているから、思うように進まない。どうも自分の性格上、RPGをやると理想な形でキャラが育たないと納得しないらしい(笑)

IMG_8206
最近はゲームショップのニンテンドー3DSを見回さないのだけれど、先日ふと秋葉原の某大手ゲームショップの3DS中古コーナーを見たら、当時モンハンシリーズと双璧を成すほどミリオンヒットした『妖怪ウォッチ』シリーズが一本も在庫がなくて驚き。あっても、スピンオフの『妖怪ウォッチバスターズ2』の妖怪メダル欠品中古のみ。
これがもし中古が数本置いてある程度ならば、過剰在庫で在庫を何処かに移した可能性も考えられるけれど、ここまで一本もないのを見ると、何かのキッカケで再ブームになった可能性も否めない。
もっとも他の何軒かのゲームショップの3DSコーナーを見てきたわけじゃないから、探せばあるところには在庫があるんだろうけれど、エムツー所属のカシオ松下さんの報告によるとお住まいの近くのハードオフでも妖怪ウォッチが在庫切れだったそうで、少なくとも秋葉原だけの話じゃ無さそう。

…ちなみにメダル付きの中古品は当時から品薄だったけれどね。それこそカード欠品なしの遊戯王の中古品を手に入れるくらい見ない(笑)

そういえば同じレベルファイブ作品の大ヒット作『イナズマイレブン』の3DS版シリーズも品薄どころか一部のタイトルがプレミア価格になってるし、やはり同社の『ダンボール戦機』3DS版も最近は買取価格アップしているし、ここに来てレベルファイブブームがやってきたのか!?

レベルファイブといえば『Guild02』シリーズはダウンロード版しか存在しないんだけれど、3DSのeショップ自体が8月末近くに終了だから、気になる人は今のうちに買っておこう。

先日(7/1)Nintendo Switch onlineで事前告知なしにメガドライブ4タイトルが追加配信されたけれど、その中で家庭用初移植となる東亜プラン(当時)のメガドライブ版『ゼロウイング』のラインナップ入りはめでたい!
近年では欧州版の英語テキストがネタにされがちだけれど、アーケード移植として見ても完成度高いので、個人的にも一押しタイトル。とにかく岩垂氏のアレンジBGM(特に2面)が最高なのよ。
FullSizeRender
任天堂のWiiバーチャルコンソール時代は割とマニアックなレトロゲームも配信されるほど盛んだったけれど、東亜プラン作品はシューターに圧倒的支持を受けながらも権利元がはっきりしなかったせいか、近年まで移植に恵まれずにいたので、こうやって東亜プラン作品が配信されると嬉しくなってしまう。東亜プラン作品の権利を整理してくれたTATSUJINの上村氏に感謝!

ゼロウイング以外の新規3タイトルはメガドライブミニ に収録済みだから人によっては新鮮味ないかもだけれど、『ロックマンメガワールド』が配信された事によってSwitch本体一台でオリジナルの初期ロックマンとの遊び比べられるのはなかなかいいよね。




●メガドライブミニ2収録のエイリアンソルジャーに関しての意見
IMG_8201
個人的にメガドライブミニ2で『エイリアンソルジャー』収録は大歓迎なんだけれど、SNSではエイリアンソルジャーが収録されたメガドライブミニアジアエディションをエイリアンソルジャー目的で買ったユーザーの一部から批判されているのを見かけてゲンナリ。
基本的には日本未発売(但し後にマニア向けに少数が日本で発売された)で、とっくに生産が終了した3年前に出たハードと比較して文句言うのは筋違いもいいところだと思うのだが、自分の気のせいだろうか?
数ヶ月前にアジアエディションを買ったのならばまだ納得はするけれど、日本に出回った台数から見れば現在出回ってる本体はほぼ中古本体だろうし、中古で買った物を今更のタイミングでセガに文句言うのはただのクレーマーだろう(笑)

裏を返せばアジアエディションを買った人はメガドライブミニ2でエイリアンソルジャーを遊ぶユーザーよりも3年早く遊べるアドバンテージもあったはずで、それを無視して言ってしまう辺りにアジアエディションを大して遊んでないのだろうなあ。というか、大の大人がこの程度で買って損したとか言われるとゲーム買うのが向いてないと思ってしまう。

ただ、メガドライブミニアジアエディションが少数出荷だったが為に買えなかったユーザーも多かったせいか、純粋にエイリアンソルジャー収録を歓迎する声も多かったのは救いかな。


次に多いのはメガドライブミニ2収録のエイリアンソルジャーに完全版を期待する声。これは論外でしょう。ソフトバンクから発売された『セガハードヒストリア』のトレジャー前川社長インタビューでも触れているけれど、天才プログラマでもあり、世界で2番目にエイリアンソルジャーに詳しい前川社長が作ったボスを、エイリアンソルジャーの生みの親である菅波さんから殆どボツを食らった時点で、当時の資料がどれだけ残っていようが第三者が完全版を作ったとしても、菅波さん本人が手掛けない限りそれは良くても2次創作にしかならないよね。
しかも、エイリアンソルジャーはボス戦に特化したアクションゲームである以上、ランダムで攻撃してくるボスとの読み合いが楽しい訳で、単にボスを水増ししただけでエイリアンソルジャー完全版を名乗るのは何か違う気がするんだよね。社長が一生懸命作ったボスさえボツにするほどのゲームに対して、安易に完全版を求めるのはエイリアンソルジャーを理解してないような感じがして残念に思ってしまう。他にも、セブンフォースを7段階変形にしたところで、現状の5段階でも長丁場の戦いを要されるのにかなり厳しいゲームになると思うぞよ(笑)

↑このページのトップヘ