世間的には3連休なんだけれど、ウチは悲しい事に日曜だけ休み!(涙)
先週の休みは疲れ切っていて何処にも出掛けられなかったから、今回はせめて…という事で久しぶりに秋葉原へ。
まあ、お出掛けと言ったら自分の場合はイコール秋葉原なんだけどね(笑)
しかし、いつもは外国人で賑わっている秋葉原だけど、今回はコロナウイルスの騒動のせいか異様に外国人が少ない。相変わらず日本人はたくさんいたけど、日本人は外国人ほどコロナウイルスを脅威に感じてない?ただ、電車でのマスク着用率は50%を超えてたので全く意識してない事はないんだけれど。
そういえば秋葉原探索の途中でリュウさんに呼び掛けられてびっくり。秋葉原って割と知人に遭遇する事が多いけれど、頻繁に会うならばともかく、年に2回程度しか会わない上に一般人である自分の顔を覚えて下さって声を掛けていただけるなんて恐縮してしまいます。ちなみにリュウさんはメガドライブの『フォゴットンワールド』を購入されていて、今は同機種の『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児』を探しているとの事でした。なかなか渋い(笑)
今頃リュウさんはきっと
これじゃクレオパトラとのデートが台無しだぜ!
と叫びながら遊んでいるんだろうなあ(妄想)
外国人といえば、日本のレトロゲームが品薄になっているのは外国人の買い占めによる海外流出が理由という話も聞くけど、それが本当ならば今がレトロゲームが買える絶好のチャンスかも知れない。秋葉原のプレミア価格は外国人向けだから日本人には高くて買えないという反論も、来日外国人ゲームコレクターが減れば当然安くなる筈で、このタイミングで買わなければ外国人関係なしに最初からレトロゲームが欲しくない人の言い訳だよねー(棒)
…ごめん、この絶好のタイミングなのにレトロゲーム買いませんでした!
だってよー未所有のメガドライブソフトとか、DSの『タッチ!カービィ』(特製タッチペン同梱版)が何処にも売ってねえんだもん…(涙)
せっかく秋葉原に行っても何も買わないのは寂しいから、帰りに1人シャブをキメた(笑)
ところで今日はセガのメガドライブソフト『エイリアンソルジャー』の発売25周年。

高校2年生の時に発売日に買ってから丁度四半世紀経ったことを思うと、時の流れは早いよなあ。本当にあっという間!
ゲーム内容はメガドライブ持ってる人には説明要らないだろうから省くけど、今でも自分の中でメガドライブを代表するアクションゲームというとエイリアンソルジャーなんだよね。
特にダレずにスピーディに展開するのが好きで、中にはボス100連発じゃない事に対して未完の作品と呼ぶ人も多いけれど、平均プレイ時間30分の中で展開される濃厚な全25ステージの前では不足も何もないだろう。むしろ30分という時間の中だからこそ短時間で集中して遊べるからね。それにダラダラ遊ぶなんてエイリアンソルジャーらしくない(笑)
もっとも当時のメガドライブソフトってクリアまで数時間掛かるのにセーブさえないオリジナルタイトルが結構あるから、それに比べると物足りないんだろうけど、大人になった今、何時間も緊張感を維持するなんて難しいから、落とし所としてはこれが正解だと思っている。
少なくとも最初のエリアを終わらせるのに10分以上ひたすら歩かされるシグノシスの『シャドー・オブ・ザ・ビースト』よりも遥かにマシだろ!!(爆)
●メガドライブ未発売ソフト、マッドストーカー復活か?
当時、工画堂スタジオから発売が予定されながらも、メガドライブ専門誌に開発画面が掲載されたにも関わらず未発売に終わった『マッドストーカー』が、メガドライブに対応したカートリッジとして発売が計画されているとの事。マッドストーカーを
— オペラハウス公式 (@operahouseinfo) February 22, 2020
マッドにストーカーし続け、
未完成・未発売に終わっていたMD版を
ROMで限定数発売する計画が
スタートしました。
詳しいことがわかり次第お知らせいたします。
さあ、次はあすか120%を
マッドにストーカーしようっと。 pic.twitter.com/NWXiIpD4rf
未完成のプログラムを完成して発売するという事は、四半世紀以上昔の環境を用意しないと仕上げる事が出来ず、今の開発環境でイチから作り直すよりも大変な気がするけれど、近年のメガドライブ互換ハード新作をスルーしてた自分でもこればかりは応援したい(買いたい)。
コメント
コメント一覧 (2)
色々な話が出来て楽しかったです!
「フォゴットンワールズ」...この前部屋掃除した時にメガドラ本体を閉まってしまった為、まだプレイしておりません...。今度の休みの時にでもじっくりやろうと思っております^_^;
バーミヤンの食べ放題はお得ですよね。飲み放題付けてもたしか五千円いかなかったと思いますし、職場の飲み会(少人数)などにもお勧めでございます^ ^
みやた
が
しました