
GEOで2/28(つまり今日)まで、480円以下の中古ソフトが全品100円で買えるセールが行われていると聞いて近くにある大森駅前のGEOまで行ったけれど…流石にこの値段になると全然いいのないな。3DSならば妖怪ウォッチやモンハンばかりで、こんなの多くのユーザーがリアルタイムで買ってるわ!というのばかり。だから安いんだろう(汗)
せっかくGEOに来て何も買わないのは寂しいと思って、同じくセール品だったNintendo Switchの『ミスタードリラーアンコール』を新品1980円で買ってきた。

本当はダウンロード版で欲しいけれど、新品でこれならば安いからいいか。
しかし、TwitterとかでGEOセールの戦利品購入ツィートを見ると、3桁レベルで買っている人も結構見掛けて素直に凄いと思うと同時に、よくGEOに480円の中古ソフトの在庫があるなと感心してしまう。都内23区じゃそんな在庫数はないぞ!(笑)
●MD互換機用ダライアス購入

新潟にあるゲームショップ「メディアマックスゲームズ」さんで購入。
ダライアスアクリルキーホルダーや、『ファミコンロッキー』のあさいもとゆき先生描き下ろしメディアマックスオリジナルアクリルスタンドの特典付きという大判振る舞い!
実は買おうと思いつつもうっかり予約期間が過ぎてしまい、さて困ったと思ってメディマさんに相談したら手配していただきました。ありがとうございます。
メガドライブ版『ダライアスエキストラバージョン』を遊ぶだけならばAmazonプライム購入特典の Switch/PS4版で十分だけれど、やはり実機での稼働というロマンは捨て難いよね。
MD互換機用ダライアスエキストラバージョンに興味持ちながらまだの新潟民はメディアマックスゲームズ、メディアマックスゲームズを宜しくお願いします!(ノーギャラステマw)
ちなみに先日発売されたスクウェア・エニックスの Switchソフト『ブレイブリーデフォルトII』は買っておりません。これだけの新作が出てると予算に都合が付かないのもあるけれど、RPGを消化するのも時間的にシビアなのもある(汗)